ボスキャリ・海外就職
【2027卒向け】9月からの就活本番で志望企業に圧勝内定するためにすべきこと!三菱商事、三井物産、野村證券内定者と内定ゼロ就活生の圧倒的な差【就活圧勝はアルファカレッジ!】
今すぐ登録。続きを見よう!(無料)
人気ノウハウ Top 5
人気アドバイザリー Top 5
MBA・転職・ビジネス圧勝
外資・商社等就活圧勝
海外トップ大学・高校留学合格
転職
就活・留学・転職・MBA圧勝ノウハウ
あなたを最強の投資家にする!
あなたも外資・商社等グローバル企業に圧勝内定できる!
あなたのメンタルのお悩みもアドバイザーとのご相談ですぐに解決!
最高の教育を。世界のみんなに
ボストン・キャリア・フォーラム、ロサンゼルス・キャリア・フォーラム、ロンドン・キャリア・フォーラム等での内定、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、パリ、香港、シンガポールなど海外での就職を目指す方々のための就職圧勝サポート!
【2027卒向け】9月からの就活本番で志望企業に圧勝内定する方法
こんにちは、アルファアドバイザーズ代表のTJです。
いよいよ27卒の就活は9月から本格化します。夏のインターンを終えた人も、まだこれから就活本番に挑む人も、ここからの動き方次第で結果は大きく変わります。
本記事では、9月からの就活で何をすべきか、そして志望企業に内定する人とそうでない人の違いを分かりやすく解説していきます。
27卒就活は9月がラストチャンス|本選考・インターン締切に間に合わせる動き方
2027卒の就活スケジュールは、夏インターンを経て、9月以降に本選考が一気にスタートします。外資コンサルや外銀、総合商社といったトップ企業は、すでに水面下で選考を進めており、ここでスピード感を持って動けるかどうかが内定を勝ち取れるかの分岐点です。
特に9月は、インターンや本選考の締切が集中する時期であり、実質的に就活のラストチャンスともいえます。ここで出遅れると、主要企業の採用機会を逃してしまう可能性が高いのです。
だからこそ、9月からの1ヶ月でどれだけ準備を整え、行動できるかが勝負。このタイミングを逃さず、圧倒的な差をつけて動き出すことが、志望企業内定への最短ルートとなります。
インターン未参加でも逆転可能!ウィンター/オータムインターン活用法
「夏インターンに参加できなかったから不利なのでは?」と心配する声をよく聞きます。結論から言えば、夏インターン未参加でも本選考からの逆転は十分可能です。
ただし、9月以降はウィンター/オータムインターンが控えており、これを活用できるかどうかで差がつきます。インターン参加は企業へのアピールになるだけでなく、エントリーシート作成や面接の実践経験を積める絶好の機会です。本選考で圧勝するためには、インターンを“練習の場”として使うことが非常に重要です。
現在募集中の主なインターンは以下の通りです。
【2027卒必見】募集中のインターン一覧(8月〜翌1月の最新情報)
8/29
・SMBC日興証券:SMBC NIKKO Workshop Quants Course
8/31
・大和総研:インターンシップ
・住友商事:Sumisho Design Program
・TBSテレビ:Tech Design Camp 2025
9/4
・みずほフィナンシャルグループ:Experience グローバルマーケッツ -金融マーケット分析編-
・みずほフィナンシャルグループ:Experience 年金アクチュアリー
9/5
・博報堂:BranCo!『創造性』ブランドデザインコンテスト
9/30
・大和証券:ホールセールコース インターン
・三井住友銀行:SMBC SUMMER INTERNSHIP
・アクセンチュア:コンサルタント/エンジニアWEBセミナー
・野村證券:【ウェルス・マネジメント】1dayワークショップ
10/1
・日本銀行:中央銀行業務インターン
10/6
・みずほフィナンシャルグループ:Experience 不動産ソリューション
・住友商事:Sumisho 4days Internship
10/21
・伊藤忠商事:ITOCHU Internship 2026
10/31
・東京海上アセットマネジメント:資産運用会社インターン
11/1
・ニッセイアセットマネジメント:【冬期】3Daysプログラム
11/5
・三菱UFJアセットマネジメント:若手社員座談会イベント
11/30
・三井住友トラスト・アセットマネジメント:5daysインターンシップ
12/2
・三菱地所:【海外大学留学生対象】2027新卒採用 Winterコース
12/31
・大和アセットマネジメント:運用業務体験コース(3日間・対面)
・大和アセットマネジメント:クオンツ業務体験コース(3日間・対面)
・三菱商事:MC Academia
・三菱UFJアセットマネジメント:ファンドマネジャー1dayワークショップ
・サントリーホールディングス:エンジニア/DX/ファイナンス/アカウンティング インターン
1/31
・大和アセットマネジメント:投信マーケティング業務体験コース(1日間・オンライン)
・SBI岡三アセットマネジメント:1dayプログラム「資産運用会社を知ろう!」
このように、秋以降も魅力的なプログラムが多数存在します。本選考での成功に直結する経験を積むためにも、ウィンター/オータムインターンを逃さず活用することが鍵です。
▶︎2027卒向け求人情報詳細はこちらから!>【2027卒向けインターン/説明会など採用締切速報❗️】
9月からやるべき就活準備|自己分析・ES対策・ケース面接・業界別必勝法
①徹底的な自己分析と長期ゴール設計(全てのロジックの基礎)
→ 強み・弱み・価値観・実績を棚卸しし、5年後・10年後の到達点とそこに至る職種・業界の仮説を明確化。以降のES・面接・業界選定の一貫性はここで決まります。
②エントリーシートと志望動機の精度を高める
→ 企業の事業・人材要件・直近トピックまで掘り下げ、「なぜこの会社か」を自分の言葉で語れる状態に。過去経験→学び→志望理由→入社後の貢献の流れを磨く。
③面接とグループディスカッション対策
→ 想定問答の暗記ではなく、結論→理由→具体例→再結論の型で即答できる練習を反復。GDは役割分担・論点設計・合意形成の3点を短時間で回す訓練を。
④専門対策(業界別の勝ち筋を作る)
→ 銀行・証券・アセットマネジメント:財務三表・バリュエーション・マーケットの基礎を押さえ、簡易モデル作成と投資仮説の口頭プレゼンができるように。
→ コンサル:ケース面接(市場規模・収益性・新規事業・オペ改善)の型を習得し、構造化・仮説思考・定量裏取りを時間内で回す練習。
→ 総合商社:自分史の一貫性に加え、事業提案をプレゼンできる力(顧客課題→スキーム→収支感→リスク管理)を準備する。
⑤徹底的に受けまくって経験を積む
→ 大手や外資だけに絞らず、中小企業やベンチャーの説明会・インターン・選考にも積極的に挑戦する。場数を踏むことでES提出のスピード感、面接での応答力、選考フローへの慣れが格段に向上する。本命の選考で実力を発揮するためには、この「実戦経験のストック」が欠かせない。
就活成功戦略とは?|志望企業内定のための最短ルート
最後に、9月からの就活本番で圧勝するための戦略をまとめます。
・志望業界・企業の優先順位を明確にする
・「一貫性のあるキャリアストーリー」を作る
・模擬面接・ケース練習・ES添削を徹底する
・逆算スケジュールで行動し、遅れを最小化する
これを一人で完璧にやるのは難しいですが、プロの指導を受ければ格段に効率的に準備ができます。
まとめ|27卒就活は9月が勝負。圧勝内定はプロと動くことがカギ
2027卒の就活は、9月からが勝負です。情報に振り回されず、戦略的に動けるかどうかが内定の分かれ目です。
自力で迷う時間を削り、最短ルートで内定を掴みたいなら――
就活圧勝はアルファアドバイザーズ個別指導へ!17年の実績、住友商事 シカゴMBA ゴールドマンIBDの代表TJがガツガツ鍛えてるアルファに今すぐ相談だ!
無料相談はこちらから!> 無料相談
三菱商事、三井不動産、野村證券、三菱UFJ銀行などトップ企業内定多数のアドバイザリープログラム詳細はこちら!>【三菱商事/マッキンゼー/ゴールドマン・サックス等グローバル企業への就活ならアルファカレッジ!】
【参考記事】就活生はこちらの記事もオススメ!
・三菱商事・ゴールドマン・マッキンゼーに内定できるESとは?
・【伊藤忠商事インターンシップ攻略法|10/21締切!】
・外銀就活の見落とされがちな注意点
TJプロフィール
TJ:住友商事株式会社(主計部にて本社及び関係会社800社超の予算・決算・業績管理、IR業務に従事。米国住友商事(NY)における研修生として選抜(最年少)住友商事出資の米国電炉事業会社再生等に従事。プロジェクト・ファイナンス部にて、開発途上国におけるインフラストラクチャー・プロジェクト向け大型ファイナンス組成やジュピターテレコム向けファイナンス組成等に従事。欧米MBAプログラム派遣生に選抜)シカゴ大学ビジネススクール(MBA) 留学(ファイナンス、アントレプレナーシップ、オーガニゼーション・マネジメントを専攻)。シカゴ大学日本人会(The University of Chicago Japanese Association)ファウンダー。シカゴ大学ビジネススクール初の「JAPAN TRIP」企画・実行(その後毎年恒例となる)。ゴールドマン・サックス証券株式会社 投資銀行部門 勤務(メディア、消費財等分野における数々のM&Aアドバイザリー、資金調達(IPO含む)サポートに従事。プライベートエクイティ投資及び事業再生サポート業務に従事。)経済同友会 第四回起業塾 塾生(応募200名以上の中から、6名の塾生の一人に選抜。
株式会社エイチ・アイ・エス 澤田 秀雄会長等起業家の方々よりの事業立上指南を頂く)シカゴ大学ビジネススクール卒業生会 プレジデント(2006-2010)ハーバード、スタンフォード等欧米アジアトップMBA、大学院、大学、ボーディングスクール合格者多数輩出。三菱商事、マッキンゼー、ゴールドマン・サックス、ブラックロック、Google、BIG4コンサル/FAS、電通、トヨタ、三菱UFJ銀行、野村證券などトップ企業内定等の指導実績多数。TOEFL、GMAT、IELTS、GREの個別指導も徹底的にやりきる指導に定評あり。ゴールを設計し、ゴールを達成させるために比類ないクオリテイを求めることで高い評価を得ている。TJをアドバイザーにつけたいという依頼が殺到している。